2009年08月31日
イケメン消防戦士 接遇マナー研修の様子
先日、御前崎消防署職員を対象に接遇マナー研修を行いました。
【消防署内や市民の方々とより良いコミュニケーションを図り、より信頼を高めていく】
をテーマに、基本接遇マナー・クレーム対応・セクハラに対する基礎知識など、しゃべり倒す事 約2時間。
さすが日々 訓練されているみなさん。
挨拶・立ち姿勢はベストマナー以上
お直しするところはありません。
そして、謝罪の挨拶について・・。
体育会系独特の、あの 「モウシワケアリマセンデシタっっっっ」 には少々笑えました。気合いは伝わりますが、申し訳なさは伝わらないので・・、とアドバイスさせて頂きました。
消防署社員 全員参加型の研修とはいえ、さすがに火事や事故の緊急時に研修を優先させるわけにはいかず、
サイレン
が鳴る度に署内には緊迫感が漂いました。
事前に
「事件があれば3分の1づつ受講生がへ減っていきますので・・」
と消防署長さんに笑いながら言われてはいましたが
呼び出しサイレンが鳴ると同時に、隊員が即座に研修を抜け走り出す姿には こちら側も緊張いたしました
約2時間研修中に何度かの呼び出しはあったものの、最後の質疑応答の時間にはたくさんの質問が飛び交い、隊員みなさんの研修に対する意欲が感じられました。
日々、緊迫した環境の中で命をかけて働いている隊員のみなさん。鍛えられ引き締まった身体と姿勢の良さ。
しかも みなさん驚くほどにイケメンぞろい

市民の安全を守ってくれるこんなにも頼もしい方々を前にお話をすることができ、とても嬉しく思います。
みなさんのご活躍を祈るばかりです。
【消防署内や市民の方々とより良いコミュニケーションを図り、より信頼を高めていく】
をテーマに、基本接遇マナー・クレーム対応・セクハラに対する基礎知識など、しゃべり倒す事 約2時間。
さすが日々 訓練されているみなさん。
挨拶・立ち姿勢はベストマナー以上

そして、謝罪の挨拶について・・。
体育会系独特の、あの 「モウシワケアリマセンデシタっっっっ」 には少々笑えました。気合いは伝わりますが、申し訳なさは伝わらないので・・、とアドバイスさせて頂きました。
消防署社員 全員参加型の研修とはいえ、さすがに火事や事故の緊急時に研修を優先させるわけにはいかず、


事前に
「事件があれば3分の1づつ受講生がへ減っていきますので・・」
と消防署長さんに笑いながら言われてはいましたが
呼び出しサイレンが鳴ると同時に、隊員が即座に研修を抜け走り出す姿には こちら側も緊張いたしました

約2時間研修中に何度かの呼び出しはあったものの、最後の質疑応答の時間にはたくさんの質問が飛び交い、隊員みなさんの研修に対する意欲が感じられました。
日々、緊迫した環境の中で命をかけて働いている隊員のみなさん。鍛えられ引き締まった身体と姿勢の良さ。
しかも みなさん驚くほどにイケメンぞろい


市民の安全を守ってくれるこんなにも頼もしい方々を前にお話をすることができ、とても嬉しく思います。
みなさんのご活躍を祈るばかりです。
Posted by デュナミス at 16:00